24h購物| | PChome| 登入
2013-12-30 17:26:03
2010-07-04 09:37:38
2014-01-11 19:50:56
2013-12-30 19:30:55
2014-06-10 22:20:33
2004-07-12 11:07:26

淺草4 招福貓


黒田屋さんの店先の猫に、 まあ、これからは、 あとで後悔しないようにな、 と、諭された。 ^_^

2004-07-12 10:56:59

淺草3 朝日啤酒


浅草は迷うから、 吾妻橋の東端、 アサヒビールの前でね、 業平橋で降りてね、 何百回も交わした約束。 アサヒビールの 金色の雲を見て、 急にそれを思い出した。 自己完結的な恥ずかしさ。 心を内側...

2004-07-12 10:50:45

淺草2 淺草寺


仲見世から、浅草寺の境内まで、 店を覗きながら歩いた。 歩きながら、 十代のころのあの心の抑揚を思い出す。 なぜ、あれほどまでに、 心躍らせるものがたくさんあったのか、 なぜ、 風船がしぼむように...

2004-07-12 10:35:57

淺草1 雷門


7月11日 午後 カナダから 友人か来ているので、 午後からは、 浅草に出かけた。 浅草あたりは、 高校生くらいまでは、 毎日のように遊び歩いたところなのに、 大きくなってから ^_^ は、 近所なのに...

2004-07-12 10:31:32

到下海的十九公理


7月11日 海まで19km 日曜日は早起きして、自転車で出かけた。 このあたりは、子供のころから、 いつも出歩いていたところなので、 あらためて、夏の日に、 出かけてみると、 いろいろと、 昔のことを思...

2004-07-09 21:53:52

小心自動門


開くドアにご注意ください。 ドアは、 かならず、 ホーム側のドアしか開かない、 それは、 なんというか、 ひとつの優しさ、 ^_^

2004-07-09 21:49:56

乘車位置


東京の電車のホームには、 何気なく乗車位置のサインがあるが、 乗車位置を乗り越したら、 線路に落ちる、の? 人生の縮図を見るようで、 ちょっと怖い。

2004-07-09 21:47:18

回家 小手指站


7月9日今日は暑い日でした。我慢できずに、高桑せんせとちょっとだけビールを飲みました。^_^小手指の駅で電車を降りると、どこかのお母さんらしい人が、足早に家路を急ぐ。子供が待ってるんだろうな、と、思いつつ...

2004-07-08 21:46:53

炎暑 御茶之水


7月8日今日も一日暑かった。暑い中歩き回って、だいぶ軽くなった気がする。テレビでも、新聞でも暑い暑いを繰り返しているけれど、シンガポールやタイは、毎年一年中このくらい暑い。でもみんな元気だ。^_^

2004-07-08 12:41:00

七夕2


ふつうは こんな感じです。 学校や家で、 笹竹に願い事を書いた 短冊を下げます。

2004-07-08 12:27:55

七夕


昨日は七夕でした。 日本では、たなばた、と読みます。 牽牛と織姫の話は同じですが、 日本では、 新暦の7月7日にするところが多いですが、 旧暦の7月7日や、 夏休み中の8月7日に、 お祭りをするところもあ...

2004-07-08 12:21:02

靜岡濱名湖


7月8日 このところ、 日本は毎日暑い日が続いています。 もう梅雨は終わりでしょうか? 昨日は、大阪に出張でした。 いつものように、 行きは元気でしたが、 帰りはぐったりでした。 技術と体力だけの...

2004-07-06 08:28:33

東京港區濱松町


お台場の対岸の港区芝です。浜松町駅のすぐ近く、高層ビル街の下には、こんなところもあります。船は屋形船で、魚釣り、というよりは、花火のときとか、夏の夕方に、東京湾に出て、てんぷらを食べたりしながら、夕涼...

2004-07-06 08:20:56

高所恐怖症


東京彩虹架橋から、下を見る。高いところはちょっと怖いが、開放感はとてもある。この怖さは、どうにもならないことが、どうにもならないままで、どうにかなってしまうときの、あの怖さに、ちょっと似ている。

2004-07-04 22:22:12

雖然我的祖國日本


それでも、わが祖国は祖国、極東の日本の東京の葛飾、そこから私の人生は始まっている。それは、変えられない事実

第一頁      ‹上一頁       111 .  112 .  113 .  114 .  115 .  116 .  117 .  118 .  119 .  120 .      下一頁›      最末頁
«上十頁      第 118 / 128 頁 , 共 1909 筆       下十頁»      
TOP